• ニュース
  • BLOG
  • 認定中古車
  • 新車 即納車
  • 新車価格&スペック
  • ショールーム
  • グッズ
  • 写真
  • お問い合わせ
  • NEWS

    アストンマーティン、究極のフラッグシップ・モデル、DBSに伝説的な名称が復活

    2018-04-19

     

     

     

     

     

    究極のフラッグシップ・モデル、DBSに伝説的な名称が復活

     

                                            

     

                     

    l   次世代のフラッグシップ・スーパーGTに、真のアイコン・モデルの名称が復活

     

                         l   詳細は2018年第2四半期に発表

     

                         l   トゥーリング・スーパーレッジェーラのマークが誇らしげにDBSのボンネットを飾る

     

     

     

     

     

    2018418日、ゲイドン(英国):

     

    アストンマーティンは本日、伝説的な名称が復活することを発表しました。アストンマーティンのフラッグシップ・スーパーGTとして君臨するDBSに、真のアイコン・モデルだけが冠することのできる名称が復活します。

     

     

     

    DBS Superleggera

     

     

     

    1967年にウィリアム・タウンズによって設計されたモデル、DBSの名称は、50年以上にわたってアストンマーティンの歴史の中で重要な役割を果たしてきました。2007年、DBSは、現在のチーフ・クリエイティブ・オフィサーであるマレク・ライヒマンのデザインにより、アストンマーティンのフラッグシップ・モデルとして蘇りました。

     

     

     

    アストンマーティンは現在、セカンドセンチュリープランの一環として、既存の2ドアスポーツ・カー・モデルの刷新に取り組んでいます。DBS SuperleggeraDBS スーパーレッジェーラ)の登場により、その野望が完成することになります。スポーツカー・ラインナップの頂点に君臨するDBS Superleggeraは、最高レベルのパフォーマンス、クラフトマンシップ、デザインを融合しています。

     

     

     

    DBSという名称の復活に加えて、カロッツェリア・トゥーリングの代名詞となっているスーパーレッジェーラのマークが、再びアストンマーティンのボンネットを飾ることになります。アストンマーティンとトゥーリングのコラボレーションにより、DB4DB5DB6 Mark 1へと続くDBシリーズへの道が切り拓かれてきました。新たに登場するDBSは、トゥーリングの歴史的な超軽量構造テクノロジーに敬意を表して登場するモデルです。この名前はまた、このニューモデルに何を期待できるのかというヒントも提供しています。

     

     

     

    マレク・ライヒマンは、次のように述べています。「DBS Superleggeraという名前を聞いただけで、それがどのようなクルマであるかを理解することができるでしょう。それは、究極のアストンマーティン・スーパーGTだけに冠される名称です。この名称は、真のアイコン・モデルの証であり、それは今後も変わりません。私たちは、このクルマに独自のキャラクターを与え、この名称にふさわしいヘリテージと軽量構造を実現するために、パフォーマンスとデザインの限界を打ち破ります。」

     

     

     

    アストンマーティン・ファン待望のスーパーGTの詳細は、2018年の第2四半期に明らかになる予定です。

     

    お問い合わせ


    一覧へ戻る